サイトマップ会社案内・プライバシーポリシー │ お問い合わせ  
 
トピックス産業ニュース新製品情報導入事例映像監視VMSアクセスコントロールサイバーセキュリティクラウドイベント情報読者110番
IPVMは、セキュリティと映像監視に関する世界有数の情報提供サイトです。
https://ipvm.com/
[掲載許諾] 本誌ではIPVMの許諾を得て、ウェブ上で無料閲覧することができる内容だけを掲載しています。閲覧するにはIPVMとの有料メンバー契約が必要です。IPVMに掲載されている内容は、一切無断転載禁止です。
 2021年5月26日〜6月2日付 記事 
倫理観のないラベル張り替え企業の言い訳トップ9
 ここでは、IPVMが今週ADI社営業担当者と交わした会話の中から、倫理に反するラベル張り替え業者が実際に行っている言い訳と、その実態を説明する。 他社の完成品に自分のラベルを貼ること(リラベル)は、広く非倫理的な行為を助長し、その過程で騙された購入者に損害を与える。販売業者は自分たちの非倫理的な行為を正当化するために様々な言い訳をするが、ADI社(以前のAnixter社)の業界歴6年のベテランが、後に削除された20以上のコメントスレッドで行ったように、書面でこれほど長々と説明することはめったにない。
 このような問題は、NDAAによるDahua社とHikvision社製品の使用禁止や、最近ではADI社がDahua社のラベルを密かに変更したことで表面化している。実際、このADI社営業担当者マンはこのニュースに異議を唱えた。その中で、よくある言い訳とこのやりとりの中で上位9点を取り上げた。

JCI社、Verkade社撲滅キャンペーンを実施
 セキュリティ大手JCI/Tyco社がVerkade社をターゲットに50万ドル規模のキャンペーンを展開しているが、これは巨大な既存企業と新興企業の間の異例の動きだ。 本稿では、JCI社からのフィードバックを含め、キャンペーンの内容とその目的を検証する。
自社株買いの概要
 JCI社は、同社のVSaaS「Cloudvue」に置き換えられたVerkadaのカメラ1台につき、最大100ドルでVerkadaのカメラを買い取るキャンペーンを実施している。
 JCIは、このプログラムで5,000台のカメラの下取り、または50万ドルのクレジットを獲得することを目標としている。カメラのクレジットには、最低1ヶ月のCloudvueサブスクリプションが必要で、クレジットはCloudvueのカメラやゲートウェイに使用することができる。 このような買い戻しプログラムは、映像監視以外の分野では珍しく、特に大企業が中小企業を対象にしたものはない。通常、このようなプログラムは、既存の大企業に取って代わろうとする中小企業によって提供されることが多い。

2021年 映像解析の本
 本書は11章で構成されています。
1. 映像解析の基礎知識
2.映像解析の測定精度/精度の問題
3. 映像解析のアーキテクチャ101
4.映像解析のハードウェア
5.映像解析のアルゴリズム/効率
6.映像解析 人物/顔/車両
7.映像解析 高度なオブジェクト/行動認識
8.顔認識
9.ナンバープレート認識(LPR/ANPR)
10.映像解析 デモグラフィック(年齢、服装、感情、性別、人種)
11.映像解析 メーカー、性能

Motorola傘下Avigilon社がASIS GSX 2021から撤退を発表
 Motorola グループAvigilon社は、ISC West 2021年7月からの撤退に続いてASIS GSX 2021出展を取り止めた。
 本稿では、モトローラ・グループの動きとASIS GSX 2021の見通しについて考察する。
 モトローラは今回の動きについてIPVMに次のように回答した。
 モトローラ・ソリューションズ社は、2021年9月27日〜29日に米国オーランドで開催されるGSX展示会の出展を取りやめる決断をした。同社の健康と安全は、引き続きの最優先事項であり、GSX不参加を含め、来年の展示会出展計画の再評価を続けている。
入場者数に関する懸念
 モトローラ社は、展示会の来場者数については言及しなかったが、多くの出展社にとってこれは懸念事項と考えている。ASIS GSXは何年も前から来場者数に悩まされており、ISC Westと比較して少なくとも30%から50%の来場者数の低下が見られる(ASISは実際に出席した人ではなく、オンラインで登録した人を偽って報告しているため、GSXの出席率を検証することは困難)。
 ポジティブな面としては、ISC Westでの課題と7月という難しいタイミングでの開催は、ASIS GSXにとって多少の助けとなるはずだ。しかし、それが、衰退しつつあるショーがパンデミックの終わってから開催されるという課題と相殺できるかどうかは不明だ。

Hytera社、モトローラ社のIPを盗んだ "悪党 "を非難
 Hytera社は、自社従業員を「悪役」と主張し、Hytera社がモトローラ社のIPを盗んだという同社」の訴訟に対して、Hytera社の他の従業員は盗んだことについて何も知らなかったと主張して弁解した。
 本稿では、IPVMがHytera社の主張、それらの従業員が誰なのか、そしてHytera社幹部とどのように関係しているのかを検証している。
 また本稿は、モトローラ・ソリューションズ社対Hytera社の米国での裁判を説明する一連の最初のリポート記事となる。Hytera社と訴訟の背景については、Hytera社会社概要を参照していただきたい。

FCC、Dahua社およびHikvision社の新規認可の禁止を正式に提案
 FCCは現在、Hikvision社とDahua社製製品の新規機器認可の禁止を提案しており、また、過去に認められた認可を「取り消すべきかどうか」についてもコメントを求めている。
 先週提案された上院の法案は、承認するためには議会の投票が必要だが、今回のFCCの新提案は、この提案を出したFCC委員の単純過半数で承認できるものであり、議会の投票はない。
 新規認可禁止は、各社の米国事業に大きな影響を与え、既存の認可取り消しは、さらに進んで、多くの既存モデルの輸入、販売、使用を違法とするものとなる。
 IPVMでは、この提案について、その仕組み、承認・不承認のタイミング、実施プロセス、Dahua社とHikvision社の対応策などを考察している。
バックドアの排除と国家安全保障への許容できないリスク
 このニュースは、FCC委員がHikvision社とDahua社の私的に利用するバックドアを排除するよう求め、FCCが両社を米国の国家安全保障にとって脅威であり、受け入れられないリスクをもたらすと宣言した後に発表された。
Dahua社とHikvision社の対応
 Dahua社はIPVMに対し、「FCCに対して、このルール作りが不当であることを示すために、しっかりとした対応をするつもりだ」と述べている。Hikvisionはコメントを控えている。

Qumulex VSaaS ユニファイド・ビデオ&アクセスのテスト
 Qumulex社は、創業者がExacq社を創業し、その後Exacq社をTyco社に売却したという経緯から、業界から大きな関心を持って発表された。Qumulex社創業から約3年が経過した今、製品はどのように機能しているのか。
 Qumulex社のアプライアンスとクラウドのサブスクリプションを購入したが、本稿ではQumulex社が最初に提供したVSaaSについて、14分間のスクリーンキャストを含めて検証している。
●ライブ・ストリーミングとプレイバック・ストリーミングはどのように機能するのか?
● どのような一般的なVMSの機能が欠けているか?
● アップデートはどのくらいの頻度でリリースされるのか?
● クライアントのUXにはどのような問題があるのか?
● システム構成にはどのような問題や制限があるか?
● モバイルでのPWAの動作はどうか?
● 初期設定はどのくらい簡単ですか?

メキシコ販社Inalarm社、セキュリティ事業から撤退
 IPVMは、メキシコにおけるDahua社主要な販売会社Inalarm社がセキュリティ事業から撤退することを確認した。
 本稿では、Inalarm社とメキシコ国内で起きている問題について考察する。この記事は、メキシコでの新しい現地取材の第2回目です。関連ニュースはこちら。
Syscom Mexican Distributor Profile
Mexico City Public Video Surveillance Faces Scrutiny
Mexico Video Surveillance Market Overview 2020
Faulty Hikvision Fever Cam Setup at Mexico City Basilica and Cathedral
 ImageInalarm(正式社名Corporativo Inalarm, S.A de C.V.)は、LinkedInのプロフィルによると、1988年に設立されたメキシコの販売会社で、CCTV、侵入(アラーム)、火災検知、アクセス・コントロールに力を入れていた。Inalarm社は現在、201〜500人の従業員を擁しており、そのうち138人がLinkedInに登録している。
● IPVMの情報源によれば、また「Inalarm」という名前が示すように、Inalarmは当初、アラームに重点を置いていたが、侵入も同社の得意分野であるという。
 また、IPVMの情報によると、Inalarm社は最盛期にはメキシコ国内に8-9の拠点を持ち、その中にはメキシコ首都のメキシコシティにある2つのオフィスも含まれていた。現在、Inalarm社のウェブサイトやソーシャルメディアには、実際のオフィスは掲載されていない。 という。

AIに関するドキュメンタリー番組BBCパノラマドキュメンタリー、IPVMを取材
 世界で最も長く放送されているニュース番組「BBC Panorama」では、Dahua社とHikvision社そしてHuawei社への批判的な検証を含むAIの調査において、IPVMの研究を大きく取り上げた。 BBCがIPVMの米国のテスト施設を訪問するなど、IPVMを取り上げた3分間の映像をご覧ください。

IPVM on BBC
 BBC Panoramaでは、人工知能がどのように現代の世界を変え、米国と中国を分断しているかを取り上げていた。IPVMのガバメント担当部長コナー・ヒーリー氏は、マイクロソフト社ブラッド・スミス社長やヒューマン・ライツ・ウォッチ社中国担当部長ソフィー・リチャードソン氏らとともに、このドキュメンタリーのインタビューを受けた。
新疆ウイグル自治区を報道したBBCが中国で放送禁止に
 BBCは、新疆における中国政府の人権侵害について、ウイグル人に対する性的暴行や性的虐待、新疆の「再教育キャンプ」の内部の様子、ウイグル人の子供が親から「組織的に引き離されている」ことなど、幾つかの注目すべき調査を放映しており、BBCが中国で行ったCOVIDに関する報道も、特に敏感なものとみなされた。
 これに対し、中国政府は2021年2月、中国本土と香港でのBBCの放送を禁止し、その1ヵ月後には北京特派員のジョン・サドワース氏を追放した。中国国営メディアは、これが政府の「フェイクニュースに対するゼロ・トレランス」を示すものだと述べている。なお、中国は報道の自由度が最も低い国の一つにランクされている。
BBCはIPVMのHikvision社とDahua社そしてHuawei社のウイグル警報を引用
 BBC Panoramaによると、IPVMは、中国警察がウイグル人の顔を自動的に検出する「ウイグル・アラート」という形で、ハイテクを駆使したウイグル人弾圧の「新しい証拠」を発見したという。IPVMが発見したのは、ウイグル人の検出を含むHuawei社の特許が例として使われていた。

Sureview社とImmix社の分割を検証
 IPVMでは、SureView社とImmix社の分割、Immix社のPE企業への売却などについてSureView社のCTOに話を聞いた。
Immix社がスピンアウトし、その後売却
 2020年2月、Immix社とSureView社は正式に2社に分割され、Immix社は中央監視ソフトウェアを、SureView社はプライベート・コマンド・センター・ソフトウェアを維持することになった。
 SureView社はIPVM社に対し、この分割は既に2つの独立したソフトウェア企業として独立して運営されていたと述べている。IPVMでは、プラットフォームにどの程度の重複があるかは不明だが、SureView社では、今回の分割が既存の分断を単に正式なものにしただけだと述べている。Immix社は、今年2月にPE企業であるNorland Capital社に売却された。
 SureView社によると、両社は異なる顧客を対象にしているため、現在でも顧客を紹介し合うなど、密接な関係を保っているという。

ADT社とシステム構築企業の競合会社がマイクロソフト社への勧誘を巡り法廷訴訟へ
 デビッド社対ゴリアテ社の争いで、ワシントンの小さなシステム構築企業は、元ADT社社員を雇った後ADT社を訴え、マイクロソフトを筆頭に多くの顧客をめぐって争っている。 本稿ではIPVMがこの事件を分析し、システム構築企業と従業員のリスクを分析する。
競合システム構築企業Entrance Controls社がADT社を提訴
 2021年3月31日、ワシントン州のADT社競合企業であるEntrance Controls社は、元ADT社で現在はEntrance Controls社社員がADTに在籍していた時に締結した競業避止/勧誘禁止契約について、5ページに及ぶ訴状を提出した。
 元ADT社社員がEntrance Controls社に入社し、マイクロソフトを含むADTの顧客を勧誘していたとされる。
 この訴訟には、2020年10月19日にEntrance社で働き始める直前の2020年10月9日までADT社で営業&マーケティング担当者ディーンナ・ムーア氏が関与している。同氏はもともと2011年3月にアロンソン・セキュリティ・グループ(ASG)社に入社し、その後同社は2018年2月にADT社に買収された。

独占情報!米国の監視技術を人権面で制限することを提案する法案
 新法案は海外での人権侵害を可能にする米国の技術に輸出規制をかけるもので、NVIDIA社、Intel社、Seagate社、Western Digital社など、中国当局が使用する技術を製造する米国企業の販売を脅かす可能性がある。
 IPVMが独占的に入手したこの法案は、「人権侵害を可能にする重要な機能」に基づいて、どの品目に輸出規制をかけるべきかを決定するために、政府の「レビュー」を義務づけており、顔認識や「社会的制限」などの分野が挙げられている。
 中国警察の「ウイグル警報」システムの多くは、NVIDIA社やIntel社製チップを搭載しており、Seagate社やWestern Digital社は中国で大きな業績を上げている。米国技術をHikvision社やDahua社のような特定企業に販売することには的を絞った制限があるが、この法案は米国の輸出規制をより広範囲に、幅広い製品に拡大するもの。
 本稿では、IPVMがこの法案とその潜在的な影響について考察する。

Axxon社、行動分析と顔認識のテストを実施
 Axxon社の行動分析は、「人間の特定の姿勢を検出することで、潜在的に危険な状況を認識する」と主張し、その顔認識は、過去の世代では「典型的な認識問題がない」としている。しかし、実際のところはどうなの?
●IPVMでは、2週間以上にわたって行動分析学と顔認識をテストし、これらの問題を検証した。
●手を挙げたり、座ったり、転んだりといった姿勢はどの程度検出されるのか?
●社会的な距離感の違反を正確に検出できるか?
●カメラアングルが行動検知に与える影響は?
●現実の監視シナリオではどのように機能するか?
●顔認証では、別人と誤認されることはあるのか?
●現場を歩いている人の顔を見逃すことはあるのか?
●サングラスや帽子、マスクをしていても顔を認識できるのか?
●夜間の低照度(〜2ルクス)や暗闇・赤外線(〜0.02ルクス)での性能は?

英国と米国メディア、顔認証技術問題をリポート
 最近BBCやCNN、Financial Timesや60 Minutesなどが、顔認証技術の問題点として、法体系の不備や性別や人種による偏りを挙げている。
 IPVMでは、4つの報道機関が最近1ヶ月以内に行った報道を分析し、顔認証技術の問題点を取り上げている。
性別・人種による偏見
 2021年4月放送のBBCクリックでは、「Is AI Biased?」と題されたエピソードがあった。具体的には2021年4月放送のBBCクリックのエピソードでは、BBCのプレゼンターであるクレイグ・ラングラン氏が、アルゴリズムが学習されるデータセットを「問題の重要な部分」と指摘し、これらのデータセットの画像がインターネットやソーシャルメディアから調達されていることに言及している。